論理の国語

中学受験のことや、国語に関する様々なことを書いていこうと思います。中学受験を目指すご家庭や指導関係者の参考にになれば幸いです。

雑談(昨今の教育現場①)

現代の学校教育について思うことを述べたいと思います。
かなり前から、先生による不祥事、学級崩壊、校内でのイジメなどの問題がテレビ、雑誌、新聞で騒がれるようになりました。公教育のモラルの低下が世間で叫ばれているように感じます。


これら一連のできごとを見ていると現代の学校の先生は、明治から昭和にかけての昔の先生に比べてレベルが低くなったように見えます。


たしかに、明治政府は教育が国の根幹を担うと考え、優秀な人材を全国の学校に派遣したのは事実です。


しかしその立派とされる昔の先生と現代の先生が全然違うのかというと、それほど大きく異なるとは思えません。昔と現代と比べてもっと大きく変わったことがあると思います。それは、保護者とマスコミです


私が子供の頃(今から30~40年前)は一般の家庭で保護者が子供を学校に送り出すときは、よく「先生の言うことをきくように」と子供に言い含めていました。


背景としては今より大学卒業者が少ない社会だったので、大卒の先生はそれだけで保護者から尊敬されていた事実があります。そういう風潮が社会にあったと思います。また、昔はまだ地域社会も残っており、たとえ先生に不満があっても今のような激しい苦情は、周りの目もありできなかったのではないかと思います。


明治時代は優秀な人材を先生に登用したと言っても、大学出たての経験に乏しい若い先生がいきなり良い授業をできるわけがありません。保護者と地域社会のバックアップがあってこそ良い先生となりえたのでしょう


さらに、学校で起こりだした問題の原因を真剣に考えずに、先生の質の低下によるものだとしておもしろおかしく騒ぎ立てたマスコミにも大きな責任があると思います。かつてのマスコミは、このような教育現場の足を引っ張るようなことはしていません。


不祥事を起こす先生は論外ですが、今の先生の難しい立場で学級崩壊やイジメ問題に対処するのは困難でしょう。その点、まだ塾は成績を上げるという目標があるし、まして義務教育でもないので子供たちをしつけやすく、いささか恵まれています。


現代の公立の小、中学校の先生は本当に大変でお気の毒だと思います。だから、塾が流行る訳で‥、長く塾で働いていた私としては複雑な思いがします。


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓ 

文法研究⑥

またまた前回の続きで助詞、助動詞でよく出る、用法が複数ある言葉の識別です。
今回は、「れる、られる」と同じように助動詞でよく出題される「ない」の識別です。


しかし用法は1つしかありません。


否定打ち消しの意味   例)今日は、塾には行かない


では、何と見分けるのかというと、形容詞の「ない」と見分けるのです。


形容詞           例)机の上には、本がない


違いがわかりますか?意味の上で違うようにも思いますが、もっと簡単な見分け方があります。


助動詞の「否定」には「ない」の他に「ぬ」があるので、それを使って見分けます。
つまり、「ない」を「ぬ」に置き換えることができれば、助動詞になり、置き換えることができなければ形容詞になります


少し問題をしてみましょう。


(問)次のの「ない」は助動詞ですか、それとも形容詞ですか。


 歩きすぎてもう歩けない
 ない知恵をしぼって考える。
 身長はあまり高くない
 どうくつの奥に宝物はない


(答)助動詞はだけです。他は全て形容詞です。は意味の上では「否定」ですが、「ぬ」には置き換えられませんので助動詞ではなく形容詞になります。


合っていたでしょうか?
助詞「の」、助動詞「れる、られる」「ない」と識別問題によく出る言葉を見てきました。もう少ししっかり学びたい方は、助動詞「そうだ」「う、よう」「まい」「た」「ようだ」「らしい」あたりをされると良いでしょう。


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓      

文法研究⑤

前回の続きで助詞、助動詞でよく出る、用法が複数ある言葉の識別です。
今回は、助動詞で一番よく出題される「れる、られる」の識別です。


用法は次の4つです。


受け身何かされる 例)犬に足をかまれる
  
尊敬 ‥敬語    例)先生が話される


可能 ‥~できる  例)あの山を登れる


自発(じはつ) ‥生の略語(心情のこと)
           例)ふるさとが思い出される


この4種類の覚え方は初めの音を取って「う(受け身)そ(尊敬)か(可能)じ(自発)」➡「うそかじ(うその火事)」と覚えると良いですよ。


ここで、問題をしてみましょう。


(問)次のア~エの「れる、られる」は上の①~④のどの用法ですか。


ア 飛行機に乗るとハワイまで6時間で行かれる
イ 休日に学校に行くといつもよりさびしく感じられる
ウ 台風が近づいて風が激しく洗濯物が飛ばされる
エ 風邪が流行っており担任の先生まで休まれることになった。


(答)の可能、の自発、の受け身、の尊敬ですね。


どうでしたか?合っていましたか?
本当は「ない」もしようと思ってましたが、次回にいたします。


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
   ↓