論理の国語

中学受験のことや、国語に関する様々なことを書いていこうと思います。中学受験を目指すご家庭や指導関係者の参考にになれば幸いです。

共学校か男子校、女子校(別学校)か?②

前回、大学進学を考えた場合は、男子校、女子校といった別学が有利だというお話をしましたが、では大学進学実績の良い私立上位校はどうなっているのでしょうか?


具体的に関西で最難関と呼ばれる私立中学校で見ていきましょう。


兵庫】灘     ‥ 男子校         【奈良】東大寺学園 ‥ 男子校
    神戸女学院 ‥ 女子校             西大和学園 ‥ 共学校
    甲陽学院  ‥ 男子校


【大阪】大阪星光学院‥ 男子校         【京都】洛南    ‥ 共学校
    四天王寺  ‥ 女子校             洛星    ‥ 男子校


9校中7校が別学で、共学は西大和と洛南の2校しかありません。ちなみに、西大和と洛南も元は男子校で、西大和が2014年、洛南が2006年に女子の募集を始めたので、10年程前までは9校すべてが別学だったわけです。


以上のことを考えると、やはり大学進学を考える点では男女別学校が有利なんでしょう


しかし、ではなぜ大学進学実績にこだわる最難関校の西大和と洛南が共学化したのでしょうか?


それは将来を見据えて経営を安定させるためでしょう。少子化の影響で中学受験者数は年々減っており、際立った特徴のない中堅以下の私立中学校では定員割れを起こす事態になっています。


さすがに最難関と呼ばれる学校ではそのような事態になることはすぐには考えにくいですが、大学進学実績を維持させるために優秀な生徒を将来にわたって確保していくための改革だったのではないでしょうか。最難関9校は伝統校が多く、その中では西大和と洛南は新興勢力なので、優秀な生徒が確保できなくなる前に改革に踏み切ったように思います


また、共学化でレベルが低下しないように西大和も洛南も女子は30~40名の1クラスの募集から始めたため、男子より難関になっています。


洛南の共学化を見ていると、関西女子の最優秀生を確保する点においては成功しましたが、大学進学実績においては少し陰りが見え出しているように感じます。優秀生の確保と進学実績の維持は共学という環境を考えると難しいのかもしれませんが、もう少し様子を見たいと思います


ただ、西大和と洛南の共学化で神戸女学院と四天王寺に与えた影響は大きいでしょう。四天王寺は医志コースという上位コースを新設して対抗していますが、偏差値から考えると人気は洛南➝西大和➝四天王寺(医志)➝神戸女学院➝四天王寺(英数Ⅱ)になっています。かつての関西女子トップの神戸女学院が4番手になっていますね。大きな変動です。


現状、人気は共学校有利ですが、今後どうなるのかわかりません。神戸女学院は大学進学実績非公開のため〈洛南、西大和VS四天王寺〉の大学進学実績の動向が注目されるところです。


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓

×

非ログインユーザーとして返信する