論理の国語

中学受験のことや、国語に関する様々なことを書いていこうと思います。中学受験を目指すご家庭や指導関係者の参考にになれば幸いです。

雑談(懐かしの生徒たち⑤)

今回は国語の成績が悪い校舎にテコ入れで転勤させられた時のお話をしたいと思います。


その校舎の6年生でトップの成績だったMくんという男子生徒がいました。


彼はお公家さんのような風貌で「ホホホホホッ~~!」とこれまた平安貴族のような笑い方をする少年で、成績は国語以外は抜群によくできていました。国語の成績はテストの度に偏差値で20ぐらい上下する状態です。つまり、安定していませんでした


彼の授業中の出来具合やテストの結果から考えると、素材文が簡単な時は結果が良いが素材文が難しくなるととたんに結果が悪くなっていました。彼は文章をサラッと読んでいたのですが、しっかりとした読み方が身についていなかったのです


同じクラスの他の男子生徒にも同じような傾向が複数見られました。そこで、6年生の上位クラスでしたが、わたしは文章の読み方を中心に授業をすすめたのです


授業では問題が解けて正解していても文章の内容が分からない者は国語の実力がない者だと言い、逆に問題が不正解でも文章の内容を分かっている者は実力があるとほめたのです。


次第にMくんをはじめ文章を読めなかった生徒たちも本気で読み方を意識し始め、少しずつしっかりとした読み方ができるようになり、それにともなって国語の成績が向上してきました


クラスの上位の生徒は大阪や奈良の最難関中学校を目標にしていましたが、Mくん以外はとても無理な状態だったのですが、国語の成績が良くなってきたことで他の生徒にも希望が見え始めてきました。


さて、受験シーズンに近くなり、国語の最後の通常授業で関西最難関のN中学校の2日目の長文問題(詩を除いて100点満点にわたしが作り替えたもの)の比較的易しい年度のものを学校名を消して演習させました(この塾では授業担当者の判断で演習する入試問題を選べました)。この学校の受験者はいないのですが、受験本番前に自信をつけてもらうために実施したのです。


演習後採点し、クラスの生徒各自に点数を言ってもらうのですが、予想通り平均して7割以上取れていました。生徒たちも特に難しくなく普通の難しさだと感想を言っていました。そこで、わたしが学校名を生徒たちに伝えると、みんな目を輝かせ静かに笑うのです。Mくんも自信に満ちた表情で微笑んでいました


そして、Mくんは大阪と奈良の最難関中学校両方に受かりました。同じようにMくん以外の4名の男子生徒が両方受かったのです。Mくんだけは、よりレベルの高い奈良ではなく大阪の学校に進学したのです。理由は家から近いからというものでした。他の生徒も実力を発揮して合格を勝ち取ってくれ予想よりずっといい結果が出ました。


今回はなんかわたしの自慢話みたいにもなりましたが、やんちゃな生徒をしつける話を今まで多くしており、どれだけ怖い先生だったんだと誤解されそうなので、この話にしました(笑)


また、ほとんどの生徒が国語を弱点にしていて、それを克服し良い結果を出したのですが、逆に言うと他の教科がしっかりできていたので国語の勉強に集中できたとも言えることをつけ加えておきます


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓

×

非ログインユーザーとして返信する