論理の国語

中学受験のことや、国語に関する様々なことを書いていこうと思います。中学受験を目指すご家庭や指導関係者の参考にになれば幸いです。

個別指導と家庭教師

進学塾の集団指導に対して、先生とマンツーマンで習う個別指導と家庭教師という形態があります。中学受験の学習でも、集団とマンツーマンの両方で勉強する人もいますし、片方で勉強する人もいます。これは、人それぞれです。

集団指導とマンツーマンは対極の指導形態であり、それぞれ良いところ悪いところがあります。集団指導のメリット、デメリットについては過去に記事にしました。


では、個別指導と家庭教師では、いったい何が違うのでしょうか?


もちろん、個別指導は生徒が塾に行って授業を受けますし、家庭教師は先生が生徒の自宅などに来て授業を行うという違いがあります。しかし、こまかいところを考えるとそれだけではないように思います。


まず個別指導はマンツーマンと言っても、先生1人に対して生徒が2人や3人いて時間差で指導している場合が結構あります


だから、マンツーマンではありますが、授業時間を通して常に先生がいるわけではありません。例えば、1授業60分で生徒が3人だとすると、1授業の内1人の生徒に対して20分がマンツーマン指導として割り当てられる時間になります。


一方の生徒に演習させ、他方の生徒のわからないところを説明するわけです。なので、授業を行うというよりは学習管理、及びチュウターの役目を行うといった感じになります。


次に個別指導の先生は学生講師がほとんどだということです。家庭教師にも学生の先生は多いですが、中学受験の先生となると社会人のプロの割合が高いと思われます。なぜなら、中学受験は高校受験や大学受験に比べて少し特殊ですし、ある程度の経験がないと指導しづらいからです。


ただし、個別指導でも先生1人と生徒1人で授業を行っている塾があり、さらに先生が学生ではなく社会人プロが担当している塾もあります。その場合は、料金が社会人プロ家庭教師の相場と同じぐらいに高くなっています。


ですので、料金を見ると、ある程度どのような個別指導をしているのかがわかると思います。


お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓

×

非ログインユーザーとして返信する