論理の国語

中学受験のことや、国語に関する様々なことを書いていこうと思います。中学受験を目指すご家庭や指導関係者の参考にになれば幸いです。

春期講習の時期です

各進学塾ではそろそろ春期講習が始まります。2月から新年度が始まり、新学年での授業を受けだして1月半が過ぎました。少しは新学年の環境に慣れたでしょうか?

春期講習は塾によって、年間カリキュラムに沿って通常授業の内容をするところと、通常授業で習った内容を復習するところと、あるいはその両方をするところに分れると思いますが、学年別にこの時期のテーマを書きたいと思います


まず、5,6年生は授業回数が多いことと思います。通常授業と同じく宿題を早くこなすペースをもう一度意識しましょう

習った内容を忘れないうちに理数系教科を早目にこなすのが良いかと思います。宿題をなんとかこなすというよりは余裕をもってこなせるように考えて取り組んでください。また、宿題だけでなく小テストがあるのならしっかり準備することです。保護者は点数をチェックして管理するのが望ましいでしょう。


特に、6年生は授業回数だけでなく授業時間も長いことだと思いますが、受験生としての意識をはぐくむためにもしっかりと取り組んでもらいたいと思います。


次に、3、4年生は授業回数が少ないので余裕があるかと思います。宿題をしっかりやるのは当然ですが、今までの通常授業の復習特定の科目の課題をされてみてはいかがでしょうか


例えば、計算や漢字がまだしっかりできていないようならこの時期を利用して復習すると良いでしょう。1日に大量にするより毎日少しずつした方が効果があるので、計画を立てて取り組んでみて下さい。


また、国語の力を上げるには、漢字以外に習った文章の音読をしたり、読書をしたりするのも良いでしょう。以前の記事「国語が得意な子供たち①」で書きましたが、読書のメリットはいろいろあります。できれば、読んだ後に簡単なあらすじや面白かったところを本人に聞いて欲しいと思います。



お手数ですがやる気スイッチお願いします★
  ↓

×

非ログインユーザーとして返信する